常石港から船で出発
2023、5月21日、22日に百島へ行ってきました。
百島は、瀬戸内海に浮かぶ小さな島なので、船で渡ります。
荷物が多いため、今回は、車での移動です。
車での乗り込みは、フェリー便のみで、乗り込める港も限られます。
(詳しくは、備後商船HPで調べてみてくださいね。)
いざ、常石港から出発です٩( ‘ω’ )و

約10分程度で到着です٩( ‘ω’ )و
百島港到着↓٩( ‘ω’ )و

※百島へは、船で渡らなければいけませんが、
車で渡るなら、フェリー便のみですので、気をつけてください。
備後商船の時刻表を見て、どこから渡るか調べてみてくださいね。
↓この時刻表は、備後商船facebookよりお借りしました。

常石港から11分 尾道港から25分です。
百島アートベース見学
百島に着くと、チェックインまでに、少し時間があったので、
百島アートベースに立ち寄りました。
旧中学校舎を再活用し、地域とアーティストによるアートセンターで、
柳幸典などによる現代アートの作品を常時展示しています。
【ちなみに、行く際には、開館日を確認したほうがいいです。】

作家さんの作品にふれ、優雅な気持ちになりました。



アートを堪能し、
その後のお昼は、
有名な三原市の塩そばまえだで、修行された店主のお店
瀬戸内美食倶楽部に行きました。
着くと、看板が!

↑なんとも、のどかな、ほっこりする看板(なんぼでも待ちます笑)
店主帰ってきていて早速、席を用意してくれました😅
塩そば、サラダ、ハーブそば等、メニューもいろいろありました!
私たちは、塩そば、梅がのった塩そば、ハーブそば、サラダ、オレンジジュース、ビールを注文

お店の雰囲気もなんとも和やかな、いい感じ🤗
浜辺なので、海を感じながらの素敵なお店でした。。

私は、ハーブ塩そばを注文しました↑
見た目もめっちゃ可愛い😋
冷麺で、スープは、あっさりしていますが、味はしっかりしていて・・
上にのったハーブとの相性が絶妙で、美味しくてたまりませんでした😋
めんの量は、少食な私では、ちょっと多いくらいでしたので、
男性でも、しっかり食べごたいがあり充分お腹もいっぱいになる量でしたょ
最近、アラ還の私は、ラーメン系は、ちょっと!って、
コッテリ感が嫌で、😂食べなくなったのですが、
ここのラーメンは、美味しく食べれました٩( ‘ω’ )و
完食でした😋
子供達は、ハーブのサラダを頼んで、夫婦同志でシェアして
塩そば1杯ずつ頼み、堪能していました!
その注文の仕方もありだなと思いました😘
『美味しい』という言葉しか出てこない感じ🎉
そして、なんと言っても、潮を感じながら、頂くのも最高でした(塩そばだけに笑)。。
お腹が、いっぱいになったところで、
いざ、チェックイン・:*+.\(( °ω° ))/.:+
塩そば屋さんの店長さんが
本日、泊まる家のオーナーさんでしたので、
ちょっと早めにチェックインさせてくださいましたm(_ _)m
(早めのチェックインは、事前に、お願いしていて、当日になって可能ならば、OKのようです。)

今回泊まったのは、
以前から泊まりたかった🥰
瀬戸内隠れ屋リゾートciela です。
一棟貸し切りです٩( ‘ω’ )و🏖️
目の前が、海で、空気も綺麗で・・
めっちゃテンション上がり、癒されます🥰
1階部分に、キッチンとダイニングルームがあり
2階は、お風呂と寝室(ダブルベット2台)でした。
海と言えば・・釣り!
荷物を置いて、
みんなで、釣り開始です🐠🐟

泊まった一軒家シエラにも
釣り竿は、2本置いてありますが、(いく前に確認必要です)
針や錘などは、用意が必要
もう一本持っていって
合計3本の釣り竿で、戦いました笑
自分で釣りセットを持っていくなら
海辺からなので、
ちょい釣りセットが、おすすめですよ!
釣具屋さんに行って相談すると
細かくどんなことでも教えてくれました🙇♀️
釣れたのは・・・
カワハギ、キス、ふぐ・・・海藻・笑笑 でした。
ふぐと海藻笑が、大漁でした🤣
みんなワイワイガヤガヤで
めっちゃ楽しそうだったので、こちらも嬉しくなりました^ ^
マーゴもおりこうに待っていましたょ😘

やっぱり、釣りは、いいなぁ〜としみじみ🥹
私が、小さい頃、
徳島の海で、台風時期に押し寄せてくる
あじを釣っていたのを思い出しました。。
釣ったあじで、母が、南蛮漬けやお寿司を作ってくれていたなぁ。
美味しかったなぁ〜
なつかしい・・😀・・
そして、釣りも楽しんだあとは、
夕方からの、お楽しみバーベキューです。
夕日が、綺麗で、本当に、自然の中でのBBQは、最高でした❗️


外には立派なBBQできる素敵な場所があリます。
今回、持って行ったのは、
炭と網と食材のみ。
バーベキューセットは、全て、揃っています。
網も置いてありますが、
たまたま、網が自宅にあったので
今回は、持っていきました。
皿もたくさんありましたが、
100均で、紙皿を買っていったのは、
洗わなくていいので、正解でした😃
若者は、たくさん食べるので
お肉もたくさん買っていたのだけれど・・
足りるかなぁ?・・こわっ笑
でも、良かった!
みんなお腹いっぱいになってくれたみたいでした😀
夕日も沈んで
お楽しみ花火をしました。
花火を一番見せたかったマーゴは、めっちゃ喜んでくれて
よかったよかった😄🥰
次の日の朝陽が綺麗でした。↓

海の匂い、非日常のこの感じ・・・
心の洗濯ができたような素敵な時間
来て良かった(^^)
朝は、パンとサラダを用意していたので
みんなで食べて
荷物やゴミをきちんと確認してチェックアウト
たいへんお世話になりました🙇♀️
朝10時代の船に乗り
帰りは、出発時の常石港ではなくて
向島に渡りました。
途中、船からは、泊まっていた百島や家が、見えて
なんとも素敵な光景でした。

向島到着
向島に着いたら、海を感じながら
海岸沿いをひたすら走って
子供たちが、朝、探してくれた
有名なアイス屋さんとランチに向かいます。
向島だけに笑笑

ランチは、立花食堂😋
アイスも食べて

満足して帰りました٩( ‘ω’ )و
日頃の忙しさから解放されて
孫ちゃん達と一緒に過ごした時間、大切な思い出になりました。
長男夫婦にマーゴ😃と長女夫婦、付き合ってくれて
ありがとう。。
また、行こうね🥰
コメント